
Tinkererブログにソーシャルボタンを設置する
このブログにソーシャルボタンを設置してみました。
- ツイッター
- はてぶ
いずれはFacebookのいいねボタンも追加したいですね。
なお、以降記載するコードは、「_templates」ディレクトリ下にpage.htmlを作成してそこに書きました。
はてぶボタンの設置
こちらも参考にしたサイトと手順は同じです。
- はてなブックマークボタンの作成・設置について のページでコードを取得
- URLとタイトルの部分をSphinxのグローバル変数に変更
- page.htmlに記載
こんな感じです。
page.htmlへの記載
実は書き留めておきたかったのはこれです。
コードの取得はなんてことないんですが、このpage.htmlへの記載方法がよく分かりませんでした。
というか、そもそも中括弧で囲まれたコードが何のやつなのか分かってませんし(^_^;)
結局、今はこんな感じでうまく動いています。
{% extends "!page.html" %}
{%- block extrahead %}
[Facebookのコメント設置用のメタタグ]
{{ super() }}
{% endblock %}
{% block body %}
[はてブボタンのコード]
[ツイッターボタンのコード]
{% endblock %}
ネットで色々見てみたところ、Tinkererってjinja2というテンプレートエンジンを使ってるんですね。
そんなことさえ知らなくてもどうにかなってますが(笑)
とはいえ、今はpage.rstというファイルが_templates下に最初からあるので、これを使うのがスマートなやり方なのかなあなんて思いますが、よく分かりません。
こういった細かい疑問点は、使う中で解消していきたいですね!