
Tinkererで定期的にビルドする
仕事でSphinxを使い始めたわけなんですが、実は毎回make htmlするのが結構だるいんですよね(^_^;)
というわけで、どうにか楽にしてくれる方法がないかと思って探してみたところ、、、
サクラエディタで、rstファイルを更新すると自動的にmakeするマクロがネット上に転がってました。
これを試してみたら、、、すごい!!
チョーー楽 だったので、家のmacでもTinkererでブログ書くときは取り入れたいなと思っていたのでした。
調べてみると、watchコマンドを入れたらええやん!ということが分かったんです。
が、Macには標準で入っていない。。。
なので、もうシェルスクリプトでも書いてやれ! と思ってたら、すでに書いている人がいましたので拝借☆
これはzshだったので、bashにちょろっと書き換えました。
後は、ブログ作業用ディレクトリで、
watch tinker -b
これだけ。
nオプションでコマンド実行間隔を指定できるつもりでしたが、うまくいってない(笑)
とはいえ、いい感じに環境が整ってきました(笑)
(最終更新日:2013/05/18)